過去のニュース

2024年04月11日
地質の日 オンライン一般講演会 「令和6年能登半島地震による地殻変動と地盤災害」 (主催:一般社団法人日本地質学会)
2024年04月11日
令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞
2024年03月03日
【署名のお願い】米国デューク大学のハーバリウムの閉鎖に対する再考について
2024年01月18日
【東大・大海研】令和6年能登半島地震に関する緊急公募開始について 2024-01-31
2024年01月11日
日本動物学会女性研究者奨励OM賞、動物学教育賞、茗原眞路子研究奨励助成金のご案内
2024年01月09日
【環境省】令和5年度海洋プラスチックごみ学術シンポジウムの開催及び講演者の公募・傍聴に関するご案内
2023年11月27日
第23回公開シンポジウム「牧野富太郎と分類学--植物へのこだわりと教育普及--」
2023年08月21日
国際シンポジウム「持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議『壊滅的災害に対してレジリエントで持続可能な社会への変革』」 2023-09-09
2023年08月10日
日本学術会議 公開シンポジウム「文化施設としての自然史系博物館を考える」 2023-09-21
2023年05月14日
日本学術会議公開シンポジウム 「最終氷期以降の日本列島の気候・環境変動と人類の応答」
2023年02月23日
【ご案内】3/6-7オンライン開催GSJ修士型研究員就職説明会
2023年01月16日
動物学会における表彰等のおしらせ
2022年12月16日
2022年度 東京地学協会メダル表彰式・受賞記念講演会(平 朝彦 教授)
2022年11月24日
第38回 地質調査総合センターシンポジウム 美ら海から知る美ら島の歴史 ―500 万年間の地史を求めて―(2022年12月21日)
2022年11月01日
ミニシンポジウム「日本の山火事・野火研究:地質時代から現在まで」 Mini-Symposium on "Wildfire Studies in Japan: From Deep Time to Present"
2022年10月20日
第6回国際硬組織編年学会(6th International Sclerochronology Conference)が日本で開催されます!(2023年5月22日ー25日)
2022年08月15日
JAMSTEC 創立50周年記念式典・研究報告会「JAMSTEC2022」のウェビナーが9月7日に開催されます.(外部リンク)
2022年06月25日
国際硬組織編年学会(オンライン開催:vISC 2022: Virtual International Sclerochronology Conference 2022)が開催されます!(2022年9月13日ー15日)
2022年05月13日
人新世についての学術講演会(2022年5月19日(木)) Martin J. Head 教授 要参加申し込み
2022年03月18日
安藤寿男教授(茨城大学) 最終講義のご案内(2022年3月25日(金)15:00開始)申込締切:2022年3月24日
2022年02月03日
アンケート回答依頼「フィールドワークにおける性暴力・セクシュアルハラスメントに関する実態調査」(アンケート締切:2022年2月28日まで延長されました)
2021年04月22日
2021年度第1回ABS講習会「ABS概論」(ABS学術対策チーム) 2021年4月27日(火)14時ー15時 Zoom 要参加登録
2021年03月25日
地質の日(5月10日)関連イベント情報および情報掲載について
2021年02月26日
【登録申し込み3月4日!】メタセコイア命名80周年記念講演会(オンライン)のご案内 2021/3/14(日)13:00-15:30
2021年02月04日
2020年度ABSオンラインセミナー 2月12日,2月25日,3月4日<カメルーンと東ティモールの遺伝資源,名古屋議定書への対応など>
2021年01月19日
2021年2月3日(水) 国際WEBシンポジウム「持続可能な未来を拓く ~コロナ時代における自然と人間との共生~」(主催:公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会,公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES))国際花と緑の博覧会記念協会
2021年01月19日
令和3年3月3日(水)開催:海洋プラスチックごみ学術シンポジウム(講演者公募) 環境省水・大気環境局:講演公募締切令和3年1月29 日(金)正午必着, 参加登録締切令和3年3月2日(火)17:00(定員あり)
2020年11月26日
令和2年12月6日(日) 自然史学会連合講演会「九州北部から広がる自然史研究:化石からランまで」 於:北九州市立 いのちのたび博物館 要申込み:往復はがきにて12月2日必着
2020年11月25日
「オンライン講演会-おうちで学ぶ恐竜研究の最前線-」のお知らせ
2020年11月24日
2020年度生物遺伝資源 国際ワークショップ
2020年09月28日
学生の自主研究の祭典「第10回 サイエンス・インカレ」(主催:文部科学省)が2021年2月にオンライン開催予定(応募締切は2020年11月20日)
2020年09月02日
2020年度第7回 ABS講習会【事例編-筑波大学】 ウェビナー(Zoom)開催 2020年9月15日(火)
2020年06月08日
第3回ABS講習会(法律編)のお知らせ 国立遺伝学研究所 ABS学術対策チーム
2019年12月14日
日本分類学会連合第19回公開シンポジウム「分類学者の研究フィールド最前線」
2019年12月10日
研究者対象アンケート「研究に関する男女共同参画・ダイバーシティの推進状況に関するアンケー ト調査(研究者対象)」(日本学術会議)
2019年11月07日
国際ABSワークショップ「ベトナム 遺伝資源の取得と利用」開催のお知らせ
2019年09月02日
第4回防災推進国民大会にて<第8回防災学術連携シンポジウム・日本学術会議公開シンポジウム>を開催
2019年04月16日
第193回深田研談話会「日本の魚類化石を観る」のお知らせ
2019年01月07日
「名古屋議定書対応に向けた大学体制構築のための意見交換会(2/1@東京)」開催のおしらせ
2018年11月22日
日本分類学会連合 第17回総会および一般公開シンポジウム
2018年11月12日
海保会員(東北大学)がNHKラジオ第2に出演します.文化講演会「恐竜絶滅の経緯」
2018年10月18日
国際生物学賞の第34回(平成30年)受賞者決定 アンドリュー・ハーバート・ノール博士(受賞分野 古生物学)
2018年09月21日
10月1日(月)放送のNHK BSプレミアム「コズミックフロント☆NEXT 5min.」(再放送)に海保会員が出演します.
2018年07月14日
シンポジウム「日本で初めての国立自然史博物館を沖縄に!」
2018年06月20日
【公開講演会】海外遺伝資源取得分担機関 (ナショナルバイオリソースプロジェクト:ABS課題) 平成30年7月12日(木) 東京
2018年06月09日
日本地質学会第125年学術大会(札幌大会)巡検へのお誘い
2018年06月09日
三笠市立博物館 特別展「せいめいのれきし」 2018年7月14日ー10月14日
2018年02月23日
「2018年コスモス国際賞」 候補者推薦依頼
2018年02月23日
ABS関連行事:「3/14「名古屋議定書対応に向けた大学体制構築のための意見交換会」~大学におけるABSへの取り組みと対応体制について~ および 3/22「国際ワークショップ:韓国遺伝資源の取得とその利用」
2018年02月13日
国際ワークショップ開催(2018/3/5):「インドネシア遺伝資源の取得と利用」~インドネシア遺伝資源に対するABS対応の実際について~
2018年02月07日
Third Asian Ostracod Meetings in Kanazawa, Japan: 2018年8月6日-10日
2017年11月22日
日本大学生物資源科学部博物館「あなたの周りの動物たち〜ペット・家畜のむかしと今」(家畜などの脊椎動物の歴史に関連した骨格・剥製標本などの展示)
2017年10月19日
第6回国際カメ進化シンポジウム(早稲田大学) 2018年5月24日-27日
2017年09月14日
日本大学生物資源科学部博物館 企画展「モースと相模湾の生き物」
2017年09月14日
東大地震研究所共同研究集会 2017-W06「地震・火山現象を含む学校地学教育の現状とそのイノベーション」11月11日(土)~12日(日)
2017年07月20日
「女子大学院生・ポスドクと産総研女性研究者との懇談会 in 名古屋」のご案内(9月25日)
2017年07月16日
放散虫とかたち展 新潟大学駅南キャンパス
2017年07月12日
環境省「名古屋議定書の国内措置(ABS指針)に関する説明会」(全国7カ所)(外部リンク)
2017年06月07日
熊本県,「熊本地震デジタルアーカイブ事業」を開始
2017年02月21日
日本学術振興会賞受賞候補者の推薦の受付(2017年4月7日〜12日)
2017年02月21日
県の化石を集めた展示会が平成29年1月13日~4月9日(金・土・日開館展示)に開催されます(名古屋市荒木集成館)
2017年02月21日
岡山理科大学公開シンポジウム「恐竜時代のモンゴルと地球環境」2017年3月12日(日)
2017年02月20日
公開シンポジウム 熊本地震 追悼・復興祈念行事「熊本地震・1周年報告会」のご案内(平成29年4月15日;於熊本県庁)
2017年02月15日
IGCP630 Annual Symposium (2017) "Permian-Triassic climatic & environmental extremes and biotic responses" Deadline for the abstract submission is 20th, March, 2017
2017年02月10日
【文部科学省】学術研究の大型プロジェクトの推進方策の改善の  方向性(案)パブリックコメントの実施
2017年02月09日
防災学術連携体:「熊本地震・一周年報告会」熊本県庁、4月15日(土)への参加申込み受付を開始
2017年02月08日
平成28年度海洋研究開発機構研究報告会「JAMSTEC2017」が3月1日に東京国際フォーラムで開催されます.(外部リンク)
2017年02月04日
名古屋議定書の国内措置案及び最近の国際動向に関する説明会の開催
2017年01月27日
Zoological Letters Symposium: Early Evolution and Diversity of Vertebrates開催のお知らせ(2017年3月18日(土),於理化学研究所神戸研)
2017年01月26日
第5回国際古生物学会議(パリ,2018年7月9日から13日) First Circularが公開されました
2017年01月26日
IGCP project 608 の第5回国際シンポジウムが韓国で開催されます(2017年10月22日-28日)
2017年01月26日
10th International Symposium on the Cretaceous: Vienna 2017, August 21-26
2017年01月19日
1月21日(土)に群馬県立自然史博物館にて,自然史学会連合の講演会「ひろがる自然史!~カイコから恐竜まで」が開催されます(外部リンク)
2016年12月01日
国立科学博物館・巡回ミュージアム in 岩手 進化の影と光 ―古生代の大量絶滅と回復―が久慈琥珀博物館で開催されます(2016年12月9日~2017年2月26日)
2016年10月20日
東京大大気海洋研共同研究集会「バイオミネラリゼーションと石灰化 ー遺伝子から地球環境までー」と第11回バイオミネラリゼーションワークショップが共同開催されます。2016年11月11日~12日 東京大学大気海洋研究所
2016年09月26日
国立科学博物館・巡回ミュージアム in 岩手 進化の影と光 ―古生代の大量絶滅と回復― (2016年9月16日~12月4日 大船渡市立博物館)
2016年09月11日
7th International meeting on Mesozoic Fishes that will be held in Thailand at the beginning of August 2017
2016年09月09日
「若手生命科学研究者のキャリアパスについて考える~卓越研究員制度の現状と未来、そしてさらなる可能性~」日本学術会議学術フォーラム 平成28年9月12日(月) 東大本郷
2016年09月08日
2017年度日本地球惑星科学連合大会へのセッション提案が開始されました.締切りは10月13日(木)17時です.
2016年07月28日
第1回防 災推進国民大会(於 東京大学本郷) 2016年8月27日,28日
2016年07月28日
新潟大学 サテライトミュージアム企画展示「ジオパークの石ころ展」が開催されます. 2016年7月13日(水)~8月27日(土)
2016年07月22日
群馬県立自然史博物館20周年記念展「超肉食恐竜T.rex」が始まりました(期間7月16日~9月22日)
2016年06月21日
大阪市立自然史博物館 第47回特別展「氷河時代 -化石でたどる日本の気候変動-」
2016年06月09日
第20回尾瀬賞(湿原に関する研究や環境保護など関する顕彰)の募集案内がありました.

会員登録情報の変更はお済みですか? 登録した会員情報(所属・住所・電話番号・ FAX番号・E-mailアドレス等)に変更が生じた場合は,会員専用ページか ら変更が可能です(2013年4月から開始).あるいは変更届をE-mail,Fax, 郵便にて 事務局 宛にご提出ください. 特に書式はございません.

サイトポリシー 当サイトに掲載されている写真や資料,情報などを引用,公開される場合は,事前に事務局までお知らせください.
当サイトへのリンクは自由です.連絡などは必要ありません.