2018年の化石の日のイベント一覧

開催日:2018年05月29日-10月20日
名古屋大学博物館
名古屋大学博物館 特別展「カニコレ'18~カニのハサミは使いよう~」
   開催場所:名古屋大学博物館
詳細リンク:http://www.num.nagoya-u.ac.jp/event/special/2018/180529.html
開催日:2018年09月22日-11月18日
長岡市立科学博物館
『化石の日』制定記念展示「カンブリアン・モンスター -カナダ・バージェス頁岩の化石-」
   開催場所:長岡市立科学博物館

バージェス動物群化石13種類を展示.

詳細リンク:http://www.museum.city.nagaoka.niigata.jp/
開催日:2018年09月23日
国立科学博物館
【化石の日特別企画】植物の化石に触ってみよう! 
   開催場所:国立科学博物館(上野 地球館3F講義室)

1日2回の講演です.

詳細ファイル:1809_Kahaku_DiscoveryTalk.pdf

開催日:2018年09月24日
国立科学博物館
「日本最古の海棲哺乳類化石」
   開催場所:国立科学博物館 地球館B2階DP

甲能直樹先生による国立科学博物館ディスカバリートーク.

詳細リンク:http://www.palaeo-soc-japan.jp/fossilday/upload/1809_Kahaku_DiscoveryTalk.pdf
開催日:2018年10月03日-10月31日
地質標本館
「化石の日」制定記念展示 素晴らしい日本の石・ニッポニテス
   開催場所:地質標本館
詳細リンク:https://www.gsj.jp/Muse/
開催日:2018年10月06日
いわき市石炭・化石館
「フタバスズキリュウ発見から50年」
   開催場所:いわき市石炭・化石館

13:30~15:00.場所:ウッドピア地下.無料.定員:80名.予約先:いわき市石炭・化石館 ほるる TEL:0246-42-3155.

詳細リンク:http://www.sekitankasekikan.or.jp/event/1935.html
開催日:2018年10月07日
深田地質研究所
「深田研 一般公開2018」 ~化石の日 関連イベント~
   開催場所:深田地質研究所

深田研では地域の方との交流を図るため、年に一度、研究所の一般公開を開催しています。研究成果の発表、化石標本・刊行物の展示、自然科学や地質の世界を身近に感じでもらえるような体験学習のほか、最近話題の自然科学に関するテーマを取り上げ
た専門家の先生による講演会を行っています。
お誘い合わせの上、ご来場お待ちしております。

◆日 時:2018年10月7日(日)10時~16時

◆講 演:(13:30-15:00)
 「化石の日制定記念:世界を変えた恐竜たち」
  真鍋 真 氏 (国立科学博物館標本資料センター長、日本古生物学会会長)

◆そのほか:
 深田研レクチャー、研究展示、体験学習、化石展示、実験、
 恐竜ぬり絵、スタンプラリーなど、盛りだくさんの内容です。

チラシPDF

詳細リンク:http://www.fgi.or.jp/?p=4099
開催日:2018年10月07日
国立科学博物館 
「化石レプリカをつくる技」
   開催場所:国立科学博物館 (上野) 地球館B2階DP

木村由莉先生による国立科学博物館ディスカバリートーク

詳細ファイル:1810_KahakuDiscoveryTalk.pdf

開催日:2018年10月10日 -終了日未定  ※未定情報あり.開催機関で詳細をお尋ねください.
愛媛大学ミュージアム
異常巻きアンモナイト特別常設展示 ーニッポニテスの不思議ー
   開催場所:愛媛大学ミュージアム 常設展示室
詳細リンク:https://www.ehime-u.ac.jp/overview/facilities/museum/
開催日:2018年10月10日-11月11日
国立科学博物館
化石の日記念『ニッポニテス展』
   開催場所:国立科学博物館(上野)

詳細ファイル:1810_KahakuNipponitesEx.pdf

開催日:2018年10月12日
国立科学博物館
「化石の日」制定記念トーク:「モシリュウ」発見40年、フタバスズキリュウ発見50年
   開催場所:国立科学博物館(上野)

18:00-18:45

詳細リンク:https://www.kahaku.go.jp/event/ueno.php?date=20181012
開催日:2018年10月13日-10月21日
鳥取県立博物館
「アンモ展!ミニ!」
   開催場所:鳥取県立博物館1階自然常設展示室
詳細リンク:https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1144225.htm#itemid1144225
開催日:2018年10月13日-01月14日
瑞浪市化石博物館(瑞浪市教育委員会)
化石の日制定記念ミニ展示会「グルグル巻いた化石たち」
   開催場所:瑞浪市化石博物館エントランスホール

化石の日にあわせ、教科書に示準化石として載るアンモナイトとビカリアをテーマにミニ展示を行います。同じようにグルグル巻きますがその違いを紹介します。また、化石の日前後には「ニッポニテス」も特別に展示します。

詳細リンク:http://www.city.mizunami.lg.jp/docs/2018100400826/
開催日:2018年10月13日-10月23日
形の科学研究センター
放散虫展
   開催場所:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」

開場時間 火曜から土曜 8:30-19:00,日曜 8:30-17:00,月曜休館.

ふれあいトーク「放散虫の濃い話」 10月20日(土)14:00-17:00 松岡篤教授(新潟大学)と横山隼さん(アーティスト.RC GEAR)が語ります.

詳細ファイル:180926c_radio_Niigata.pdf

開催日:2018年10月13日-10月19日
アースサイエンスウィーク・ジャパン実行委員会
第1回アースサイエンスウィーク・ジャパンin静岡
   開催場所:ふじのくに地球環境史ミュージアム

内容:アンモナイト、ニッポニテス化石の特別展示、赤色立体地図発明者による特別講演会、岩石そっくりクッキーをつくる体験イベント「ジオ菓子キッチン」、ミドルヤード「化石」展示スペース完成記念 化石クリーニング実演など

詳細ファイル:ESWJ_20180906.pdf

詳細リンク:https://www.earthsciweekjp.org/
開催日:2018年10月13日
福島県立博物館
野外講座「化石をさがそう」
   開催場所:福島県立博物館からバスで移動(福島県東白川郡塙町)

定員:40名.参加費:保険料100円.内容:採石場で中新統久保田層の貝化石を採集します!(雨天の場合は20日(土)に順延).

翌日には実技講座「化石標本をつくろう」で自分で採集した化石をクリーニングして標本に仕上げます!!

詳細リンク:http://www.general-museum.fks.ed.jp/02_moyoshi/04_shizenshi_kouza/shizenshi_kouza.html
開催日:2018年10月13日
蒲郡市生命の海科学館
化石の日講演会 「復元の科学―トリケラトプスはどう歩いてた?
   開催場所:蒲郡市生命の海科学館 1F サイエンスショールーム

講師:藤原 慎一(名古屋大学博物館).11時~12時.無料.事前申し込み不要です。直接会場へお越しください.

詳細リンク:http://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/lecture2018.html#hukugen2018
開催日:2018年10月13日
国立科学博物館
「カンブリア大爆発」
   開催場所:国立科学博物館 地球館B2階DP

芳賀拓真先生による国立科学博物館ディスカバリートーク

詳細リンク:http://www.palaeo-soc-japan.jp/fossilday/upload/1810_KahakuDiscoveryTalk.pdf
開催日:2018年10月13日
白山手取川ジオパーク推進協議会、白山市手取層群化石調査協議会
「化石の日記念イベント★特別桑島化石調査隊!!」
   開催場所:白山恐竜パーク白峰

体験内容:桑島化石壁見学、化石標本見学、化石調査体験

日時:2018年10月13日(土) 9時半~12時と13時半~16時の計2回

定員:各回20名.合計40名.

対象:小学校4年生以上(小学生は保護者同伴のこと).(大人のみも参加OK)

料金:一人500円(大人・子ども同額)
申し込み方法は詳細リンクへ.

詳細リンク:http://hakusan-geo.main.jp/event/detail.php?id=187
開催日:2018年10月14日
岐阜県博物館
「わくわく体験」化石クリーニングの実演と模擬体験
   開催場所:岐阜県博物館(岐阜県関市)

13:00~15:00.化石レプリカ作りや実物化石取り出し体験,恐竜の歯の取り出し体験など化石イベント目白押し!

詳細リンク:http://www.gifu-kenpaku.jp/event/30050/
開催日:2018年10月14日
岐阜県博物館
「化石の日特別企画 化石ワークショップin関マーゴ」
   開催場所:ショッピングモール関マーゴのけんぱくミニ恐竜展会場(岐阜県関市)

10:00~16:00.実物化石の取り出し体験と化石クリーニングの実演.

開催日:2018年10月14日
兵庫県立人と自然の博物館
収蔵資料スペシャル企画 「標本のミカタ~コレクションから新しい発見を生み出す~」第5回「アンモナイト大集合」
   開催場所:兵庫県立人と自然の博物館

館収蔵のアンモナイト化石を展示し、その魅力を紹介します。関連イベントとして、ギャラリートーク「クイズで知ろう!アンモナイトの秘密」および「淡路島で見つかるアンモナイト」やオープンセミナー「アンモナイト石けんをつくろう!」も実施します。アンモナイトやベレムナイト,オルソセラスなど約100点を展示.

詳細ファイル:1810_Hitohaku_Poster_Ammonite.pdf

詳細リンク:http://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/Ammonoidea.html
開催日:2018年10月14日
福島県立博物館
実技講座「化石標本をつくろう」
   開催場所:福島県立博物館実習室

対象:前日の野外講座「化石をさがそう」の参加者.内容:前日に採集した貝化石をクリーニングして標本に仕上げます。(13日が雨天順延の場合は21日(日)に順延)

詳細リンク:http://www.general-museum.fks.ed.jp/02_moyoshi/04_shizenshi_kouza/shizenshi_kouza.html
開催日:2018年10月14日-11月04日
三笠市立博物館
「化石の日」制定記念ミニ展示
   開催場所:三笠市立博物館

ニッポニテスなど日本国内の代表的な化石の展示.

詳細リンク:http://www.city.mikasa.hokkaido.jp/museum/
開催日:2018年10月14日
三笠市立博物館
「化石に触ろう」
   開催場所:三笠市立博物館

10-12時,13-15時.いずれも2時間.アンモナイトの宝庫,三笠市立博物館で学芸員の説明を聞きながら実物化石に触ろう!

開催日:2018年10月14日
国立科学博物館
「ニッポニテスのレプリカをつくろう」
   開催場所:国立科学博物館(上野)地球館3階実験実習室

重田康成先生による国立科学博物館ディスカバリートーク

詳細リンク:http://www.palaeo-soc-japan.jp/fossilday/upload/1810_KahakuDiscoveryTalk.pdf
開催日:2018年10月14日
ミュージアムパーク茨城県自然博物館
「恐竜の頭の中をのぞく~CTスキャンを用いた恐竜研究~」
   開催場所:ミュージアムパーク茨城県自然博物館

講師:河部 壮一郎 博士(福井県立恐竜博物館 )対象:中学生以上,定員:30名

13:30-15:00

詳細リンク:https://www.nat.museum.ibk.ed.jp/images/other/100000002/event30simo.pdf
開催日:2018年10月15日
九州大学 前田・伊藤研究室
「化石の日」記念プチ展示in Kyushu University ~前田・伊藤研究室の今~
   開催場所:九州大学・伊都キャンパス・W1-B-634号室

「化石の日」制定記念として,前田晴良・伊藤泰弘研究室の今の研究対象である実際の化石展示します.研究室の学生が企画・立案を行い実現した公認の"プチ"企画展です。ニッポニテス・ミラビリス(Nipponites mirabilis)のタイプ標本のレプリカも展示します。開催時間:10時-19時。

開催日:2018年10月15日
愛媛大学ミュージアム
特別講演会「異常巻きアンモナイト ニッポニテス・ミラビリスの謎」
   開催場所:愛媛大学ミュージアム 常設展示室 アンモナイト常設展前
詳細リンク:https://www.ehime-u.ac.jp/overview/facilities/museum/
開催日:2018年10月16日-10月28日
大阪市立大学理学部付属植物園
「くらべてみよう!生きた化石と生きた化石の化石」
   開催場所:大阪市立大学理学部付属植物園 実習室

2018年10月20日(土)10-12時には<化石発見コーナー>開催.小学生以下の先着20名.場所:実習室前.自分で化石を見つけて,おなじなかまを植物園でさがそう!

開催日:2018年10月20日
名古屋大学博物館、南山大学人類学博物館
「人類を進化させた石器のカタチ - 人類進化の要因を探る」
   開催場所:名古屋大学博物館講義室

時間: 13:30~15:00.講師:門脇 誠二 (名古屋大学博物館・南山大学人文学部).無料.

詳細リンク:http://www.num.nagoya-u.ac.jp/event/lecture/2018/181020.html
開催日:2018年10月21日
国立科学博物館
「微化石ってなんだろう?」
   開催場所:国立科学博物館 地球館B2階DP

斉藤めぐみ先生による国立科学博物館ディスカバリートーク

詳細リンク:http://www.palaeo-soc-japan.jp/fossilday/upload/1810_KahakuDiscoveryTalk.pdf
開催日:2018年10月21日
地質標本館
「化石の日」イベント 第28回 自分で作ろう!!化石レプリカ
   開催場所:地質標本館
詳細リンク:https://www.gsj.jp/Muse/
開催日:2018年10月27日
金沢大学理工学域地球社会基盤学類地球惑星科学コース地質・古生物学グループ
海の生物や化石から地球の歴史を学ぼう
   開催場所:金沢大学角間キャンパス自然研本館ファカルティホール

10時ー16時.貝形虫や有孔虫などの小さくてあまり知られていない生物や「金属うんちを持つ熱水エビ」などの深海生物,そして様々な海洋生物の化石が展示されます.有孔虫ピックアップ競争,貝形虫間違い探し(正解するとアンモナイトレプリカプレゼント)などのマニアックな企画あり.当日は金沢大学の「ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー」および学園祭が開催されています.

詳細リンク:https://www.se.kanazawa-u.ac.jp/adm/fureteku2018-1.html
開催日:2018年10月27日-12月24日
千葉県立中央博物館
「房総丘陵はすごいー調べてびっくり、新発見の数々ー」
   開催場所:千葉県立中央博物館第1企画展示室2階ホール

千葉県立中央博物館の調査隊が千葉県南部の房総丘陵を探検したところ,数々の大発見が!世界最大のトドの化石や次々と発見されたシカ,クジラ,アシカなどの化石.それ以外にもたくさんの昆虫や植物,菌類で発見がありました.その成果を展示します.虫採り網では採れない虫を捕らえる様々な仕掛けに加え,地学と植物・菌類の調査道具と調査の様子も紹介.

詳細ファイル:181027_ChibaMus.pdf

詳細リンク:http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1521934167480/index.html
開催日:2018年10月27日-12月02日
福島県立博物館
ポイント展:魚の化石展
   開催場所:福島県立博物館レストコーナー前

入場料:常設展料金(270円).内容:古生代から新生代まで福島県内外のいろいろな魚化石を展示します。

詳細リンク:http://www.general-museum.fks.ed.jp/01_exhibit/exhibit_top/exhibit_top.html
開催日:2018年11月03日
東京学芸大学
講演会「恐竜時代の地球」
   開催場所:東京学芸大学 芸術館 〔学芸の森ホール〕

佐藤たまき氏による講演.15:00~16:30(開場14:30).

詳細リンク:http://www.u-gakugei.ac.jp/pickup-news/2018/08/20-1.html
開催日:2018年11月10日
千葉県立中央博物館
海岸で化石をさがそう
   開催場所:富津市

富津の海岸で化石さがしをします.時間 10:00~15:00.要申し込み(2018年10月27日(土)まで).

詳細リンク:http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1521855388587/index.html
開催日:2018年11月10日
国立科学博物館,東北大学学術資源研究公開センター総合学術博物館
自然観察会(地層と化石の観察会)
   開催場所:宮城県仙台市青葉区広瀬川河床「澱橋下」および東北大学学術資源研究公開センター総合学術博物館

約500万年前の地層を観察し、タカハシホタテなどを採取しよう! 定員:20名.申込ははがきかWEBで.詳細URLをチェック!

詳細リンク:http://www.kahaku.go.jp/event/all.php?date=20181110
開催日:2018年11月11日
むかわ町穂別博物館
むかわ竜全身骨格 完全版 大公開 2018
   開催場所:むかわ町穂別町民センター(むかわ町役場穂別総合支所隣)

日本で最高の保存率の全身骨格恐竜むかわ竜(むかわ町穂別産)を日時限定で公開します。

11月11日(日)のほか、17日(土)、18日(日)も公開します。

10:00~17:00 入場無料。なお,現在研究中のため、化石の写真および映像の撮影はできません。

詳細リンク:http://pomu.town.mukawa.lg.jp/item/5482.htm#itemid5482
開催日:2018年11月17日-11月18日
むかわ町穂別博物館
むかわ竜全身骨格 完全版 大公開 2018
   開催場所:むかわ町穂別町民センター(むかわ町役場穂別総合支所隣)

日本で最高の保存率の全身骨格恐竜むかわ竜(むかわ町穂別産)を日時限定で公開します。

11月17日(土)、18日(日)のほか、11日(日)にも公開します。

10:00~17:00 入場無料。なお,現在研究中のため、化石の写真および映像の撮影はできません。

詳細リンク:http://pomu.town.mukawa.lg.jp/item/5482.htm#itemid5482
開催日:2018年12月02日
千葉県立中央博物館
トドの化石をみつけよう
   開催場所:市原市

世界最大のトド化石が発見された渓谷で,化石をさがします.申し込み必要(締切り 2018年11月18日(日))

詳細リンク:http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1521858498687/index.html

地域別一覧

年別一覧

会員登録情報の変更はお済みですか? 登録した会員情報(所属・住所・電話番号・ FAX番号・E-mailアドレス等)に変更が生じた場合は,会員専用ページか ら変更が可能です(2013年4月から開始).あるいは変更届をE-mail,Fax, 郵便にて 事務局 宛にご提出ください. 特に書式はございません.

サイトポリシー 当サイトに掲載されている写真や資料,情報などを引用,公開される場合は,事前に事務局までお知らせください.
当サイトへのリンクは自由です.連絡などは必要ありません.